2015/09/20 m.t.palletコンサートのご案内♪(紹介動画あり)
こんにちは。
ミュージックツリー音楽教室& m.t.pallet宣伝部長(自称ww)あおぽです♪
お盆休み、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
毎日暑いので、お休みの方もお仕事の方もご無理が出ませんよう
さて今回のブログは、m.t.palletコンサート案内です
○2015年9月20日(日) m.t.palletコンサートvol.1
◆桜井市立図書館大ホール 14:00~(13:30Open)駐車場100台。
◆入場料:一般1,500円(当日2,000円)・高校生以下1,000円(当日1,500円)
※未就学児:保護者さまの膝上での鑑賞は無料です。
座席を必要とするお子さまについては、チケットをご用意ください。
◆プログラム:
恋のうぐいす/クープラン(Fl独奏)
白鳥/サン=サーンス(Va独奏)
エレジー(哀歌)/ボッテジーニ(Cb独奏)
朝ドラ特集 希空~まれぞら~/澤野弘之 他。
リベルタンゴ/ピアソラ
四季の唱歌メドレー ~茶摘み~うみ~もみじ~冬景色~ゆき~他
花は咲く
他。
◆出演:
古田葵(ヴァイオリン,ヴィオラ)
小松香織(フルート)
Mike(チェロ,二胡)
赤松美幸(コントラバス)
古田ほづみ(ピアノ,編曲)
桜井駅から徒歩20分という、のどのかな立地で驚かれるでしょうが(笑)
駐車場完備なところが奈良らしいでしょ♪
少し行くと大神神社もある歴史深い場所です。
木の温もりがあふれたホールは、足を踏み入れる度に「ほわぁぁぁあ
」と感嘆の声をアゲテシマウ。
もし宜しければ是非是非お越しください^^
【お問合せ】
① http://www.musictree-strings.com/contact.html(お問合せフォーム)
② mtree@kce.biglobe.ne.jp、
③ 各演奏者
ご興味がある方は、上記いずれかまでお願いします
--------------------
m.t.pallet(エム・ティー・パレット)は「音楽を身近に♪」をコンセプトに、関西~東京~東海へ出張演奏活動を行っているグループ
クラシック音楽を中心としながら、リクエストや最近のヒット曲までを、重厚なアンサンブルで「身近に♪」お客様に楽しんで頂くことを大切にしています
多方面で活躍する演奏者の音が一つになる様子・その都度奏者に合わせた編曲も、
一度間近で体感して頂きたいです。
m.t.pallet youtube channelより、たくさんのレパートリーから、ほんの少し紹介します。
竹田の子守唄
【2010年 ならっていいともセミナー より】
フルート:小松香織
ピアノ:古田ほづみ
あまちゃん オープニングテーマ
【2013年 白橿文化祭 より】
バイオリン:古田葵、加藤愛
ヴィオラ:Megumi
チェロ:Mike
ピアノ、m.t.版編曲:古田ほづみ
You Raise Me Up
【2015年 ミュージックツリージョイントコンサート vol.6より】
フルート:小松香織
ヴァイオリン:古田葵、加藤愛
ヴィオラ:松山真以子
チェロ:徳田あゆみ
コントラバス:赤松美幸
ピアノ:古田ほづみ
さてさて、ほんの少しでしたが楽しんで頂けたでしょうか
お子さまにもご家族の皆様にも、「一緒になって音楽を楽しんで頂く。」ことを大切にしています。
2006年会社設立より、「ミュージックツリーアンサンブル」として開始した出張演奏活動。
2011年には、「m.t.pallet」と名前を改めました。
ミュージックツリーの色彩豊かなパレットで、様々な人の心のキャンパスを鮮やかに描きたい!
という思いで命名しました。
学校・パーティ・冠婚葬祭などなど色々な場所へ出張演奏に行かせて頂きましたが、
毎年m.t.pallt 演奏をコンスタントに聴いて頂いてるのは・・・
国立曽爾青少年自然の家「曽爾においでよ!ファミリーディ!」
国立曽爾青少年の自然の家主催の、一般のファミリー対象に、
m.t.palletコンサートや、自然とふれあう各種体験イベントなど様々な企画宿泊イベント。
2014年の様子→http://doremifaso.at.webry.info/201402/article_1.html
今度が、10回目になります
某マンション 「オータムコンサート」
奈良県某マンションの自治会が、毎年マンション住人に開放している、「オータムコンサート
」
2012年の様子→http://doremifaso.at.webry.info/201211/article_1.html
今度、9回目になります(笑)
9/20(日) 間近に身近にアンサンブルの音色を楽しみにいらして下さい
楽しい音楽をこれからもいっぱいm.t.palletメンバーで演奏していきたいです
m.t.pallet 古田葵
http://www.musictree-strings.com
ミュージックツリー音楽教室& m.t.pallet宣伝部長(自称ww)あおぽです♪
お盆休み、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
毎日暑いので、お休みの方もお仕事の方もご無理が出ませんよう

さて今回のブログは、m.t.palletコンサート案内です

○2015年9月20日(日) m.t.palletコンサートvol.1
◆桜井市立図書館大ホール 14:00~(13:30Open)駐車場100台。
◆入場料:一般1,500円(当日2,000円)・高校生以下1,000円(当日1,500円)
※未就学児:保護者さまの膝上での鑑賞は無料です。
座席を必要とするお子さまについては、チケットをご用意ください。
◆プログラム:
恋のうぐいす/クープラン(Fl独奏)
白鳥/サン=サーンス(Va独奏)
エレジー(哀歌)/ボッテジーニ(Cb独奏)
朝ドラ特集 希空~まれぞら~/澤野弘之 他。
リベルタンゴ/ピアソラ
四季の唱歌メドレー ~茶摘み~うみ~もみじ~冬景色~ゆき~他
花は咲く
他。
◆出演:
古田葵(ヴァイオリン,ヴィオラ)
小松香織(フルート)
Mike(チェロ,二胡)
赤松美幸(コントラバス)
古田ほづみ(ピアノ,編曲)
桜井駅から徒歩20分という、のどのかな立地で驚かれるでしょうが(笑)
駐車場完備なところが奈良らしいでしょ♪
少し行くと大神神社もある歴史深い場所です。
木の温もりがあふれたホールは、足を踏み入れる度に「ほわぁぁぁあ


もし宜しければ是非是非お越しください^^

【お問合せ】
① http://www.musictree-strings.com/contact.html(お問合せフォーム)
② mtree@kce.biglobe.ne.jp、
③ 各演奏者
ご興味がある方は、上記いずれかまでお願いします

--------------------
m.t.pallet(エム・ティー・パレット)は「音楽を身近に♪」をコンセプトに、関西~東京~東海へ出張演奏活動を行っているグループ

クラシック音楽を中心としながら、リクエストや最近のヒット曲までを、重厚なアンサンブルで「身近に♪」お客様に楽しんで頂くことを大切にしています

多方面で活躍する演奏者の音が一つになる様子・その都度奏者に合わせた編曲も、
一度間近で体感して頂きたいです。
m.t.pallet youtube channelより、たくさんのレパートリーから、ほんの少し紹介します。
竹田の子守唄
【2010年 ならっていいともセミナー より】
フルート:小松香織
ピアノ:古田ほづみ
あまちゃん オープニングテーマ
【2013年 白橿文化祭 より】
バイオリン:古田葵、加藤愛
ヴィオラ:Megumi
チェロ:Mike
ピアノ、m.t.版編曲:古田ほづみ
You Raise Me Up
【2015年 ミュージックツリージョイントコンサート vol.6より】
フルート:小松香織
ヴァイオリン:古田葵、加藤愛
ヴィオラ:松山真以子
チェロ:徳田あゆみ
コントラバス:赤松美幸
ピアノ:古田ほづみ
さてさて、ほんの少しでしたが楽しんで頂けたでしょうか

お子さまにもご家族の皆様にも、「一緒になって音楽を楽しんで頂く。」ことを大切にしています。
2006年会社設立より、「ミュージックツリーアンサンブル」として開始した出張演奏活動。
2011年には、「m.t.pallet」と名前を改めました。

ミュージックツリーの色彩豊かなパレットで、様々な人の心のキャンパスを鮮やかに描きたい!
という思いで命名しました。
学校・パーティ・冠婚葬祭などなど色々な場所へ出張演奏に行かせて頂きましたが、
毎年m.t.pallt 演奏をコンスタントに聴いて頂いてるのは・・・
国立曽爾青少年自然の家「曽爾においでよ!ファミリーディ!」
国立曽爾青少年の自然の家主催の、一般のファミリー対象に、
m.t.palletコンサートや、自然とふれあう各種体験イベントなど様々な企画宿泊イベント。
2014年の様子→http://doremifaso.at.webry.info/201402/article_1.html
今度が、10回目になります

某マンション 「オータムコンサート」
奈良県某マンションの自治会が、毎年マンション住人に開放している、「オータムコンサート

2012年の様子→http://doremifaso.at.webry.info/201211/article_1.html
今度、9回目になります(笑)
9/20(日) 間近に身近にアンサンブルの音色を楽しみにいらして下さい

楽しい音楽をこれからもいっぱいm.t.palletメンバーで演奏していきたいです

m.t.pallet 古田葵
http://www.musictree-strings.com
この記事へのコメント